インターネット上での様々な支払いに便利なクレジットカードですが、ネットショッピングの需要が増加したことで、クレジットカードのユーザーから個人情報を盗み取り不正に利用する「フィッシング詐欺」の被害が急増しています。
「フィッシング詐欺」に遭わないための予防策と被害時の対処法について解説します。
フィッシング詐欺とは?
クレジット会社や金融機関、ネットショッピングサイトなど、実在するサイトや企業を騙って、個人情報を盗み出す詐欺のことです。クレジットカードの番号、IDおよびパスワードなどが不正に盗み出されてしまうと、誰かが自分になりすまして買物をしてしまう可能性があります。
フィシング詐欺の手口は?
クレジットカード会社や金融機関、ネットショッピングサイトなどになりすまし、メールやSMSを一斉送信します。
「アカウントを更新する必要があります。」「アカウントが利用可能かどうかの確認をしてください。」などと記載し、偽ウェブサイトのURLへと誘導します。
記載されている偽ウェブサイトのURLは、本物のウェブサイトのURLと似たものや、短縮URLを使用しています。URLより誘導されている偽サイトは、実際のサイトとそっくりに作られていたり、そのままコピーされたサイトの場合もあり、本物と見分けるのがかなり難しくなっています。そこに、カードの番号やID、パスワードなどを入力させ、それらの情報を盗み出すのです。
身を守るための予防策
怪しいメールに注意!!
心当たりのないメールは開かず、開封前に本物かどうかの確認をすることが大切です。
クレジットカード会社がメールでお客さまの口座番号やクレジット番号、IDやパスワードを確認することはありません。このような、本来送られるはずのないメールを受信したら、注意が必要です。
メール本文中にあるリンクはクリックしない!!
メール本文中のリンクはフィッシングサイトに誘導される危険があります。サイトへアクセスする際は、お使いのブラウザの 「お気に入り」 や 「ブックマーク」 の機能を利用して、正しいサイトへアクセスするようにしましょう。
詐欺に遭ってしまったら
万が一、カードの番号やID、パスワードなどを入力してしまった場合、第三者にカード情報を不正に利用されてしまう可能性があります。早急にカード会社へ連絡し、カードの利用停止手続きを行うようにしましょう。